英文法講義~大学受験・高校受験に使える(2)時制(進行形)

00 進行形の核心

進行形については、先程も現在形のところで少し説明しましたが、進行形とは「過去・現在・未来の基準時における事件の進行を表す」ものであると英文法書などでは定義されています。たとえば、現在を基準にしている現在進行形では、”She is making a cake now.” (彼女は今、ケーキを作っています)や”He is sleeping right now. “(彼はちょうど今寝ています) “John is writing another book.”(ジョンは、今別の本を書いている)、”He is reaching English to the students”(彼は学生たちに英語を教えている)というような場合ですね。

これが、時制が過去になると、” He was reading then. “(彼はそのとき読書をしていた) “John was watching TV when Mary came in.”(メアリーが入ってきたとき、ジョンはテレビを観ていた) という形になります。過去形については、本記事では特に章を設けて解説しないので、過去形の本質を言ってしまうと「過去形は距離形」と覚えておきましょう。今と離れているイメージですね。

たとえば、”Mary looked happy.” (メアリーは幸せそうな顔をした)”I got up at six in those days.”(当時は六時に起床していた)、” I was slim.” (私はスリムだった)とかですが、これは今はそうじゃないということも、逆に言えば意味していることになります。今メアリーが幸せそうな顔をしているわけではないし(別に今メアリーが幸せじゃないというわけではないですが)、今朝の六時など早くに起床しているわけではないし、今はスリムじゃない、ということを暗に示しているわけです。特に最後の例題を、笑い話風にいえば、仮に私が、”I was skinny.”(私は痩せていた)といった場合、今太っているんですね。

また、未来形についても簡単に説明しておくと、willもしくは、be -ingの二種類がありますが、どちらも未来と言うよりは正確には予定を表しています。なので、” What are you doing tonigt?”(今夜何する予定?)とか、” Where will you be this time nxt year? I’ll be in Japan.”(来年の今頃はどこにいますか?日本にいるでしょう)という感じです。ちなみに、willとbe -ingの違いを言えば、willは完全に主観的な予定であるのに対して、be -ingは何かもうそれに取りかかっているような場合に使います。具体的な例を出してみましょう。

(1)Wiiを使う場合

Let’s have a party.

That’s a great idea. We’ll invite some people from work.

(2)be -ingを使う場合

Ken and I have decided to have a party. We’re going t invite some people from work.

ただ、未来形というのは、決してこのwillやbe -ingだけに限るものではなく、基本的に助動詞全般が未来形に使える事も覚えておきましょう。詳しくは、第六講に書きますが、canなどの他の助動詞もこれからあり得るという意味で未来に使えます。

続いて、未来進行形についても簡単に説明しておきましょう。これは、たとえば、”I am leavng tomorrow.” (私は明日発ちます。)”The match is starting at 2:30 tomorrow.”(試合は、明日2:30に始まる。)”The Smiths are coming this evenig.”(スミス夫妻は今晩来ることになっている。)などですね。未来形については、厳密に言えば、英語にない、という学説が多いので、特に未来形という形で覚えると言うよりは、これから起きることぐらいの理解で大丈夫です(といっても、これから未来完了形とかそういう話もしたりするので、ちょっとおかしな話ですが。

さて、このように進行形の過去・現在・未来のパターンを話してきましたが、進行形の核心的なポイントというのは、「途中」であるということです。中学校では少ないかもしれませんが、高校に入ると英語の授業などで、状態動詞と動作動詞の区別などを習うことがあると思いますが、後で説明しますが、小難しくいうと、進行形は動作動詞しか使えないなどと習ったりするものですが、ここではそれはあまり大事ではないというか、余計わかりにくくしているだけなので、素直に「途中」のことを示しているとだけ覚えておきましょう。

「途中」といっても、イメージが掴めない方にもう少し具体的にいえば、5秒ごとに中断・再開できるものが動作動詞であり、そのような意味の動詞の場合は進行形を作ることが出来る、と覚えておきましょう。

なので、”We have a nice room  in the hotel.”ということは出来ても、「we are having」とはいえません。5秒後に中断、再開することはできないですからね。しかし、”We’re enjoying our trip. We’re having a grat time.”(私たちは今旅行をしています。素晴らしい時を過ごしています)というように5秒ごとに中断・再開できるような場合にゐは現在進行形が使えるわけです。

01 進行形の核心を踏まえて問題を解く

ちなみに、これは全然覚えなくて良いのですが、状態動詞というのは、たとえば、like/live/resembleなどで、動作動詞というのは、run/eat/studyなどの動詞です。まあ、高校によっては状態動詞を覚えさせられることもあり、50個くらい覚えさせられ有ことも学校ではあるかもしれませんが、全く覚える必要はありません。そもそも、状態動詞とか動作動詞とか厳密には動詞は分けられるものではなく、マクドナルドのCMで以前「i’m loving it.」というキャッチコピーがあったように、幾らでも例外はあります。では早速例題に取り組んでみましょう。

(1) A: Where is Dad?

B: I’m not sure, but maybe Mom( ).

1. is know 2. know 3. is knowing 4. knows

(2) My father often says that I( )after my grandma.

1. am taking 2. am taken 3. take 4. took

2 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

(3) A: That famous cherry tree(   )because of pollution.

B: Yes, we have to do something to save it.

1. has death 2. has died 3. is dead 4. is dying

(4) He(   )for Kyoto on vacation next Tuesday.

1. has left 2. is leaving 3. leave 4. leaves

(5) The new computer system(   )very soon.

1. was installing 2. is being installed

3. is having installed 4. installs

(関西学院大学「英語」)

答えられましたでしょうか。解答を上から言うと、4,3,4,2,2です。最後の”The new computer system is being installed very soon.は少し答えづらかったかも知れませんが、インストールされる予定だ、という受動態の意味が入っているわけですね。受動態については別の記事を講義しますので、今は分からなくとも大丈夫です。

02 過去進行形と未来進行形

過去進行形の形は、was (were) + -ingです。たとえば、” While I was having dinner, the phone rang.” (食事中に電話が鳴った)とか、” I awoke as the train was stopping at a large station.” (列車が大きな駅に止まりかけていたときに、目が覚めた)、” While I was talking over the telephone she came to see me.” (私が電話で話しているときに彼女が会いに来た)という感じですね。単純に基準となる時制が過去になっただけです。

未来進行形の形は、will be + -ingです。冒頭で若干説明してありますが、ここで補足しておきます。例文で示せば、”I’ll be waiting for you at four p.m. tomorrow.” (明日、午後4時にお待ちしております)” At this time tomorrow, I’ll be driving through Kabul.” (明日の今頃は、カブールを車で通り抜けているところだ)、” When Ken comes home from school this afternoon, his mother will be cooking roast chicken.” (ケンが今日の午後に学校から帰ってくるとき、彼の母親はローストチキンを調理しているだろう)という感じですね。これも基準時が未来の時点に移っただけで何も変わりません。

03 意味によって状態動詞が動作動詞になる

進行形の最後に覚えてほしいというのは、先程も少し書いたように動詞に状態動詞や動作動詞という区別よりも、その動詞の意味が違うことが大事で、状態動詞も動作動詞として使えるということです。たとえば、”He’s having breakfast.””He has a big nose.”という二文がありますが、どちらかが誤っている文章であるというわけではありません。特に、前者のhaveをhavingとしているので、一瞬違和感を覚える方もいるかもしれませんが、これはhave(持っている)という意味ではなく、味見をしているという意味になります。このように状態動詞といわれているものも意味を変えると進行形にできるわけです。

04 自動詞と他動詞の区別

それでは、次に、前回の復習もかねて次の例題をやってみましょう。

(1) Mr. Kim is out of his office now. We donʼt know when he(  )back.

  1. comes 2. coming 3. had come 4. will come

(2) A: Is Bill still using your car?

B: Yes, I wonder when he(  )it.

  1. has returned 2. returned
  2. returns 4. will return

さて、これ解けましたでしょうか。正解は、4,4です。「え?」と思われた方いらっしゃるかと思います。というのも、さっき時や条件の副詞節の中では未来のことでも現在形を使うと言っていたじゃないか、と思った方もいるかもしれませんが、上問の例では、実は、これ副詞節ではなく、名詞節であるので、未来のことは未来形であるwillを使うということです。

ここで、大事な見極め方は、自動詞と他動詞の区別です。これも先程の状態動詞と動作動詞のように高校の英語のグラマーの授業などで覚えさせられることもあるかもしれませんが、これも覚える必要はありません。自動詞と他動詞の区別は、その話を聞いていて、「あ、そう」と聞き流せるものが自動詞、「え?何を?」と聞き返せる動詞が他動詞だと覚えておきましょう。そして、他動詞の後には、名詞が来るので、名詞節となり、先程の時と条件の中の副詞節ではないので、未来形が来ると言うことが理解出来るかと思います。

たとえば、i don’t know her.というときのknowは他動詞です。「私は知らない」と言っても「え?何を知らないの?」とツッコミすることができますよね。だから、他動詞だと分かるわけです。逆に、I run fast.であれば、これは「私は走る」ので、「あ、そう」と聞き流せるので、自動詞ということになります。

05 東大要約問題

今回は、1990年の東京大学の第一問の要約問題です。今回は、東京大学の1990年からの過去問をご紹介します。今回は、芸術論ですね。例によって現代文の問題と遜色のない問題で、やはり東大は良い問題を出してくれます。

次の英文を60~80字の日本語に要約せよ。ただし、句読点も字数に数える。

It is significant that the scenery which the amateur painter finds most attractive as a subject for painting is the secenery most ofen avoided by the serious professional artist. Very few of the great landscape artists of the past or presenthabe ever chosen to paint naturally dramatic or beautiful subjects. A landscape which is naturally beautiful or otherwise attractive to the human eye leaves the artist with little to do except faithfully copy what he sees before him. This is all very well for the amateur because it means he does not need to compose the picture he paints, rearranging the details of the natural scene. The scenery has already composed itself for him. The serious artist, however, does not want this. He prefers scenery the amateur painter would reject as plain or uninteresting. The professional prefers this type of scenery because of the challenge it offers to his skills as a painter ; to see beauty where it is not easy to see, to create order where the natural elements are confused, in short, to make art from nature.

(東京大学「英語」1990年)

 

英文法講義~大学受験・高校受験に使える(3)

武蔵野個別指導塾ロゴ1600 x 1200 px 《武蔵境駅徒歩30秒》武蔵野個別指導塾

武蔵野個別指導塾・武蔵境唯一の完全個別指導型学習塾

武蔵境・東小金井・武蔵小金井の完全個別指導型学習塾「武蔵野個別指導塾」の教育理念

【監修者】 宮川涼
プロフィール 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員。元MENSA会員。早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。一橋大学大学院にてイギリス史の研究も行っている。

TOPに戻る

個別指導塾のススメ

小学生コース

中学生コース

高校生コース

浪人生コース

大学院入試コース

社会人コース(TOEIC対策)

英検準1級はコストパフォーマンスが高い

英文法特講(英語から繋げる本物の教養)

東大合格は難しくない

歴史学とはなにか?ー東大・京大・早慶上智を狙う人のための歴史学

英語を学ぶということ

英文法講座

英検があれば200~20倍楽に早慶・GMRCHに合格できる

総合型選抜や学校型推薦入試、私立高校の単願推薦やスポーツ推薦で勝つ面接力

現代文には解き方がある

共通テストや国立の記述テストで満点を取る日本史

共通テストで満点を取るための世界史

武蔵境駅徒歩1分武蔵野個別指導塾の特徴

サードステーションの必要性

完全個別指導塾とは何か

中学校の内申点の上げ方の秘訣

中学生の定期試験対策

学年別指導コース

テストの解き方のコツ(中学校受験・高校受験・大学受験)

得する中学受験

中学受験に向いている子の特徴

中学受験をするべきか?それともしない方がいいのか

難関・有名校への中学受験もお任せください

受験期に伸びる子トップ10~武蔵境で学ぶ、豊かな武蔵野市で育つ

小5や小6からでも中学校受験で合格できる

中学受験をはじめるベストなタイミング

高校入試を始めるベストなタイミング

宿題をやる意味とその前提について

限りある時間の使い方~時間管理を制するものは受験を制する

良い塾の条件とは~武蔵境で塾を探すためのヒント

社会=暗記という常識はもう古い!知識だけでは通用しない社会の問題(麻布中学校の社会の入試問題より)

算数(数学)の成績が伸びない子の勉強法TOP3

数学が嫌いになる生徒の特徴とその理由

意外と楽しい微分と積分

どうしたら我が子に数学を得意になってもらうか?

中学受験で大事な算数で点数をアップするための勉強法

偏差値が低い生徒が成績を上げる勉強法

99%の人が誤解している国語の勉強法

高校受験や大学受験ためのイギリス史概略

今なぜ哲学が必要なのか?~大学受験や高校受験、中学受験の新傾向

有名大学に入学するための勉強をすることは時給3万円のバイトをするようなもの

塾選びのありがちな誤解TOP6

中学受験を通じて養われる力:教育学の視点から

京都の歴史~破壊と再生の1200年史大学受験日本史・高校受験社会・中学受験社会特別講義)

中学受験、高校受験、大学受験、大学院入試に留まらず社会で生きていく上で役立つ民法

高校受験をするなら知っておくべき5つのこと

保護者が知っておくべき令和の中学受験

イギリス現代史入門(大学受験のための世界史特別講義)

『走れメロス』とカントの倫理学の核心ダイジェスト版

共通テスト現代文や倫理に生かせる西洋哲学史(1)

人生はマンガから学んできた

武蔵境おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

東小金井おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

多磨駅おすすめの塾・個別指導塾・学習塾

大学入試の過去問を通して学ぶ日本(日本史編)~中学受験・高校受験・大学受験にも役立つ

英検でお悩みの方~3ヶ月で必ず合格させます

立川の溶岩ホットヨガスタジオのオンザショア

author avatar
ryomiyagawa
早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。
PAGE TOP
お電話